ホームインスペクションの際は立ち会う方がよい!その理由とは?
新築でも中古でもマイホームを購入する場合、「もし欠陥住宅だったらどうしよう」と不安ですよね。一生に一度あるかないかのマイホームのため安心して取引したいものです。そんな方はホームインスペクションというサービスがあるのをご存知ですか?今回は住宅の売買時にぜひ利用したい、ホームインスペクションについて解説します。
ホームインスペクションとは?
まずホームインスペクションをご存知ない方のために、どういったものなのか説明します。
■ホームインスペクション=住宅診断
「ホームインスペクション」とは住宅に精通した専門家が、住宅の現在の状況を検査、診断するものです。インスペクションは英単語で「診断」「検査」という意味なので、ホーム+インスペクションで「住宅診断」ですね。
ホームインスペクションは、主に住宅の売買時に当事者の希望により行われるものです。ホームインスペクター(住宅診断士)と呼ばれるプロの検査員が、住宅内外の目視や設備の動作確認などを行うことで、第三者的な立場で客観的に住宅の現状を検査します。
たとえるなら、住宅の健康診断といういい方ができるかもしれません。ホームインスペクションはアメリカでは住宅取り引き時の7〜9割で行われているごく一般的なものです。日本ではまだ馴染みのないものですが、近年では宅建業法改正の影響があり急速に普及しつつあります。
■なぜやるの?
売り主と買い主の双方が売買時に住宅の現況を確認することで安心して取引をし、引き渡し後のトラブルを未然に防ぐことが主な目的です。売買契約の前や引き渡しの前に、当事者がホームインスペクションの専門業者に依頼する形で行われます。
買い主としては安心して購入できるので大いにメリットがあります。また売り主側からしても、住宅を売り出すときに「ホームインスペクション実施済み」ということで安全な物件であるということを証明する付加価値をつけることもできるようです。
■なにをするの?
目視・動作確認・計測などの手法を用いて、屋外、室内、設備、床下、天井裏を検査します。検査項目は通常は数十項目あり、場合によっては100項目にも及ぶことがあります。中でも住宅にとっては大きな問題になりえるのは雨漏り、水漏れの部分になるので、そこがしっかりと検査してもらえるかどうかは重要なポイントです。
しかし、この検査項目は業者によってかなり差がある場合もあるため、ホームページなどでチェックして、検査項目をきちんと明示している業者を選ぶことをおすすめします。
■費用や時間は?
対象物件はマンションや戸建てになりますが、全体の費用の相場としては5万円ほどです。
時間については1.5時間〜3時間ほどになっています。これはあくまで目安で、業者や行う検査の内容によって大きく変わることがあります。
ホームインスペクション立ち会うべき理由
ホームインスペクションを実施することが決まったら、依頼主は現場に立ち会うことがおすすめです。その理由について解説します。
①実際に見たほうが納得できる
診断の様子や内容、項目などを実際に見ることで調査内容と結果について理解しやすく納得できるようになります。検査が妥当なものかどうかも確認できるので、安心にもつながるようです。
ホームインスペクションを依頼した場合、後日調査結果の報告書が送られてきますが、依頼主は多くの場合住宅に関して知識を持ち合わせていないので、調査報告書だけを見て理解するのは難しいでしょうし、やはり現場で実際に見て説明を受けるほうがはるかに理解できます。
②その場で質問できる
疑問に感じることがあったら、その場ですぐホームインスペクターに質問できるのも大きな利点です。調査に立ち会っていく過程で、どうしても気になる部分や聞いておきたいことなどが出てくることはよくあることです。プロからすると常識のようなことでも、素人目には気になってしまう部分もあります。そんなときでも気軽にその場で質問できるので、後々「ちゃんと確認しておけばよかった」と後悔することも少なくなるでしょう。
③購入するかどうかの判断が早くなる
売買契約の実際の場面では契約日までスケジュールの余裕がなかったり、契約や引き渡しを急かされたりするといったこともよくあります。しかし、立ち会いをすることで契約をするかどうかの判断はずっとしやすくなるうえ、報告書だけを頼りに不安なまま契約してしまうということも避けられるでしょう。もちろん住宅の購入という大きな買い物のため、特別に余裕をもって契約を進めていくのが大前提ではあります。
以上のように、ホームインスペクションの立ち会いはとても重要なことなので、できるかぎりスケジュールを調整して、ご家族であれば全員が参加することを強くおすすめします。
ホームインスペクションに立ち会う人
ホームインスペクションに立ち会うのは、依頼主とホームインスペクターだけではありません。
次の人たちも立ち会う場合があります。
・売り主
・不動産仲介業者
・建築業者
売買契約前や引き渡し前のインスペクションでは、売り主が立ち会いに同席することも珍しくありません。とくに中古住宅で売り主がまだ居住中である場合には立ち会うことがほとんどです。
また、新築住宅の場合なら売り主である不動産会社の担当者が立ち会います。ホームインスペクションは住宅の売買において双方が安心して取引をするためのものでもあるため、ともに同席することは望ましいことです。
また不動産仲介業者の立会いも多いです。売買に関して当事者同士の直接取引をするということは少なく、間に不動産仲介業者が入って契約をすることの方が多いでしょう。その場合には、売り主のほかにさらに不動産仲介業者が参加することになります。もし双方に仲介業者がいた場合には両方の業者が同時に立ち会うこともありえます。
そして新築住宅の場合ですが、そのときは施工をした建築業者や設計者が立ち会うことがあるようです。住宅をつくった当事者とホームインスペクターがともに立ち会うことで、住宅に欠陥が見つかった場合の対応や話し合いなども安心して行うことができます。
以上のように、ホームインスペクションの立ち会いは、多いときには4〜6名が同席することが考えられます。
ここまでホームインスペクションの概要や立ち会う際の注意点などについて紹介しました。住み始めてから後悔しないためにも、今回の内容を参考にホームインスペクションを検討してみてください。マイホームの購入は人生の非常に大事な場面です。数千万円の大事な買い物をするときに、わずか数万円で安心が手に入るのであれば決して高くはないということは多くの方に納得してもらえるところではないでしょうか。