さくら事務所
さくら事務所は1999年に、国内で初めてとなるいかなる金融機関や事業会社とも資本関係を持たない中立で公正な立場の「個人向け不動産コンサルティングサービス」を始めた会社です。
現在では年間3,000件以上、累計で5万組を超える方の利用実績があり2021年8月時点においてGoogle口コミ同業比較No.1を獲得しています。そんなさくら事務所には徹底指導を受けたプロのホームインスペクターが50名以上在籍しており、質の高サービスを提供しているそうです。ここではさくら事務所についてご紹介していきます。
さくら事務所のポイント
さくら事務所がこれまで多くの方に選ばれているのは、さくら事務所が大切にしているポイントがあるからです。ここでは、そんなさくら事務所が選ばれる理由やポイントについてご紹介していきます。
専門家によるワンストップ対応
建築士であるホームインスペクターはもちろん、不動産コンサルタントやマンション管理士といった住宅に関するさまざまな専門家が多数在籍しているそうです。不動産の心配事は土地や建物のこと以外にも権利やコミュニティといったさまざまなことが複雑に絡み合うことが多いものです。
そんなときでも迷うことなく問題を解決できるよう、複数の専門家がワンストップでサポートしてくれるさくら事務所なら安心して任せることができるでしょう。
実績No.1の実力
さくら事務所は国内で初めてホームインスペクションのサービスを開始した、業界No.1のリーディングカンパニーです。個人向けの実績は5万件を超え、それによって得られた豊富なノウハウと膨大な過去データから裏付けされる正確な調査を誇りとしているそうです。
また利用者からの意見にもしっかりと耳を傾け、寄せられた意見や要望にひとつひとつ向き合いながらさらなるサービス向上にも努めているのです。そんな対応を続けているからこそ、サービス満足度98%という高い満足度を得ており多くの方が安心して利用していることがわかります。
徹底した第三者性、中立性
中立で公正な不動産コンサルティングサービスを提供している、第三者性を堅持した完全独立系の企業であることもさくら事務所の特徴です。企業との利害関係がない中立な第三者として、購入者のみの立場に立った調査や報告、アドバイスをおこなってくれるのです。
創業時からリフォームや修理、またシロアリ駆除といったホームインスペクションの次にある工事の引き受け、また製品の販売といったことは一切おこなっていないそうです。万が一不具合や欠陥があっても、特定の業者を紹介されたり関係する商品を販売されたりということもないため、安心して利用することができるでしょう。
国際規格の品質管理
さくら事務所は2014年に品質マネジメントの国際規格である「ISO9001」認証を取得したそうです。さらに品質マネジメントシステムの国際規格改訂に伴って、2017年にはISO9001:2015の認証も取得しています。
ホームインスペクションのプランについて
さくら事務所では一戸建てやマンションのホームインスペクションサービスはもちろん、適合検査・証明書発行やリフォームのトラブル防止を目的としたサービスなど幅広く提供しています。ここではその中から新築一戸建てのホームインスペクションに関するプランについてご紹介します。
基本コース
一戸建ての場合は大きく分けて7箇所、詳細には100項目以上の診断が基本コースに含まれているそうです。
料金:6万6,000円(税込)
検査項目
屋外:基礎、外壁、シーリング材、軒裏、バルコニー、サッシ、シャッター、外部階段
屋内:壁・柱・梁、天井壁紙など、建具
床下:土台・床組、基礎、束、災害履歴など点検口からの目視確認
小屋裏・天井裏:梁・桁、換気ダクト、災害履歴など点検口からの目視確認
設備:キッチン、洗面、トイレ、給湯器、最終枡(敷地内)
外構:門扉、フェンス、ブロック積、越境物など
シルバーコース
基本コースに料金をプラスすることで、さらに詳しい調査などを受けることができます。シルバーコースは基本コースに加え床下の点検口から進入した調査が含まれるコースです。水漏れや基礎のひびなどをチェックすることができます。
料金:11万円(税込)
検査項目:基本コースの内容、床下詳細調査、写真付き詳細報告書
ゴールドコース
ゴールドコースは利用者数No.1の人気コースだそうです。シルバーコースの内容に加え屋根裏への進入もおこない、水漏れや雨漏り、また金具の取り付けなどの点検もおこなってくれます。
料金:13万2,000円(税込)
検査項目:基本コースの内容、床下詳細調査、屋根裏詳細調査、写真付き詳細報告書
プラチナコース
後日対応までしっかりとおこなってくれるのがプラチナコースです。ゴールドコースの内容に加え、指摘箇所があった場合は後日手直しの状況確認にも来てくれるそうです。また災害の専門家によって災害リスクを評価したカルテも発行してもらうことができます。
料金:17万4,900円(税込)~
検査項目:基本コースの内容、床下詳細調査、屋根裏詳細調査、写真付き詳細報告書、指摘事項の再確認、災害リスクカルテ
※指摘事項の再確認は、指摘事項の箇所数などによって料金が異なります。
アフターフォローも充実
さくら事務所ではホームインスペクションのサービスなどを利用した方に向けて、永年アフターフォローもおこなっているそうです。メールなどによる住宅に関する相談ができ、重大なトラブルが発生することを防ぐサポートをしてくれます。
たとえば引越し先の新築マンションで結露が発生している、中古一戸建てに引越したら風の強い日に家が揺れている気がする、エアコン取り付けの際に筋交いのような部分が破損してしまったなど、このまま住み続けて問題がないか、また大きな欠陥があるのではないかという不安を相談することができます。
また公式サイト内にはアフターフォローに関するよくある質問がまとめられているページもあり、定期点検のセルフチェック項目などについても記載してくれています。相談する前にそちらをチェックするのもおすすめなので、ぜひ一度見てみてはいかがでしょうか。
まずは問い合わせや見積もりをしてみよう
さくら事務所のホームインスペクションや住宅に関するサービスが気になる方は、まずは問い合わせや見積もりをしてみましょう。今回ご紹介した新築一戸建てのホームインスペクションのサービスのほかにも、新築マンションや中古一戸建てに関するサービス、また建築中の物件に関するサービスも多数用意されています。
また公式サイト内にはお役立ちコラムとして、住宅選びなどに関するさまざまなコラムが掲載されています。欠陥の対処法や災害リスク少ない地域など幅広く書かれているので、ぜひそちらも参考にされてはいかがでしょうか。