住宅診断を検討している方必見!おすすめのホームインスペクション業者を厳選して紹介します。

アシュア住宅診断の口コミや評判

株式会社アシュア
住所:東京都北区赤羽1-19-7葵ビル304
TEL:03-5939-7537
受付時間:9:00~21:00 (年中無休)

住宅の状態を細かく確認することのできる住宅診断は、信頼できる診断士への依頼が重要です。とくに、新築建売物件購入前や中古住宅購入前、リフォーム前には、建物の現状を正確に診断することで修繕の必要性や、修繕費用はいくらになるのかといった情報を知ることができます。本記事では、アシュア住宅診断の特徴について紹介します。

資格取得済みのプロ診断士による質の高い住宅診断

アシュア住宅診断では、豊富な住宅診断の実績があるようです。アシュア住宅診断が選ばれる最大の理由は、住宅診断士の全員が自社の診断士であり、有資格者であることが挙げられます。

一般的に住宅診断を実施している会社では、住宅診断調査を外部委託しているケースも少なくありません。外部委託することで、調査が必要な時に必要な回数だけ委託することになるため、コスト削減につながります。

さらに、外部委託では、住宅診断士のスキルが保証されないというデメリットがあります。実績のない住宅診断士が調査に派遣され、適切な調査が実施されないというトラブルも想定されるでしょう。

一方、自社に住宅診断士を常駐させる場合は、高額な人件費が発生します。しかし、アシュア住宅診断では、すべて自社の住宅診断士が調査を行うことで、高いレベルの住宅診断を実現しています。

とくにアシュア住宅診断の住宅診断士は、全員が建築業界10年以上のベテラン有資格者で構成されているようです。つまり、アシュア住宅診断に依頼することで、診断スキルにムラがなく、安定してレベルの高い住宅診断を受けることができます。

リーズナブルな料金設定

アシュア住宅診断では、さまざまな要望に対応できるよう主に4つの料金プランを提供しています。また、すべてのプランにおいて、築年数や坪数で追加料金が発生することはありません

戸建て住宅診断

戸建て住宅診断の基本料金は、66,000円(税込)となっています。基本料金のプランは、住宅外廻りから住宅内部(床下・天井裏潜入含む)住宅を隅々まで調査する内容となっています。

そして、調査結果に基づいてアドバイスも実施しているようです。また、調査の結果は写真付きの診断書にて報告します。

マンション・アパート診断

マンション・アパートの入居世帯を診断します。マンション・アパート診断の基本料金は、33,000円(税込)です。基本料金のプランは、不具合の起こりやすい水廻り・内装・建具を中心に全体を調査する内容となっています。

そして、調査結果に基づいてアドバイスも実施しています。また、調査の結果は写真付きの診断書にて報告してくれるようです。

計画重点診断

計画重点診断とは、リフォーム計画に応じて指定の範囲を重点的に調査するサービスです。計画重点診断の基本料金は、33,000円(税込)となっています。基本料金のプランは、住宅外廻りから住宅内部(床下・天井裏潜入含む)住宅を隅々まで調査できますが、調査箇所はリフォーム計画に応じて最適なプランを提案します。

そして、調査結果に基づいてアドバイスも実施してくれるようです。また、調査の結果は写真付きの診断書にて報告します。

リフォーム相談

現地を調査し、報告書無しでその場で概算金額・工事範囲・工程等、リフォーム総合アドバイスするプランです。まず、手軽に住宅の状況を知りたい、どのようなリフォームをすべきか検討したいという方におすすめのプランです。

また、住宅診断の基本プランの内容も充実していますが、オプションを加えることでさらに詳細な調査・資料作成に対応しています。たとえば、耐震診断や既存平面図の作成、改修後の診断書改定、診断写真の全データをCDで提出してくれるなどがオプション内容となります。

住宅診断の流れ

アシュア住宅診断の住宅診断は、簡単なステップで申し込みが完了するようです。

電話問い合わせ

まず、電話かメールにて問い合わせを受け付けています。受付時に現状の住宅に関する悩みをヒアリングし、調査内容の決定や調査する日時を調整してくれます。

また、どのような調査が必要かわからない場合でも、住宅の状況をヒアリングし、最適な住宅診断のプランを提案してくれるようです。

現場調査

住宅調査当日は、経験豊富な住宅診断士が現場調査を行います。住宅全体を隅々まで調査します。

また、調査内容には、床下・天井裏潜入も含まれているようです。さらに、調査完了後の報告書作成のために住宅のさまざまな箇所の写真が撮影されます。

計画聞取り

現状の住宅に関する悩み、リフォーム計画、買い替えの検討など今後どのような計画で進めていくかの相談を実施します。そして、相談内容に基づいて一人一人にあったオーダーメイドの診断書を作成してくれるようです。

診断書作成

現場調査結果と聞き取りをした内容をまとめた診断書の作成が行われます。専門的な内容ですが、依頼者が見てもわかりやすい診断書の作成を実施しています。

診断報告

診断書の作成が完了した後、診断結果の報告が行われるようです。住宅に欠陥がないかどうか、欠陥がある場合の費用の目安、リフォームする際の費用の目安、工事時期の目安など依頼者の要望に沿って丁寧に説明を行います。また、疑問等があれば気軽に質問できます。

アフター

報告完了後であっても住宅の悩みについて相談を受け付けてくれるようです。

また、調査結果に基づいてリフォームを行う場合は、リフォーム業者の紹介・改修後の報告書発行など手厚いサポートを実施しています。アシュア住宅診断では、住宅診断を実施するだけでなく、長く安心して暮らせるようアフターフォローが充実しています。

 

アシュア住宅診断の住宅診断では、住宅診断士全員が自社の診断士であり、建築業界10年以上の有資格者が調査に対応してくれるようです。そのため、診断スキルにムラがなく、安定してレベルの高い住宅診断を受けることができます。また、住宅診断ではさまざまな要望に対応するために4つのプランを用意しています。住宅診断の依頼の流れも簡単となっているため気軽に調査を依頼できるでしょう。

サイト内検索
おすすめホームインスペクション業者一覧
検NET株式会社
検NET株式会社の画像1
さくら事務所
さくら事務所の画像
e-LOUPE(イールーペ)
e-LOUPE(イールーペ)
アネスト
アネストの画像
技研
技研の画像
ホームインスペクション関連コラム

おすすめのホームインスペクション業者5選

イメージ
会社名検NETさくら事務所e-LOUPEアネスト技研
特徴累計5.5万件以上の実績!圧倒的な安さと240項目以上の検査で質の高いホームインスペクションを実現業界実績No.1!徹底指導を受けた50名以上のプロのホームインスペクターが在籍!先端の診断機器を活用した他社には無い調査を導入!大手企業との取引実績も豊富年間2,000件超の実績!第三者の立場で購入や建築サポートなどをおこなう第三者機関全国対応可能!国土交通省から指定、登録を受けた確認検査機関だから安心
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら