記事一覧ページ
● 2022.01.25
新築住宅の購入時に加入する瑕疵保険は、基本的にその期間が10年と定められています。「10年経ったらどうなってしまうの?」と疑問に思う人もいるかと思いますが、瑕疵保険は10年の期間満了後に延長できます。今回は、瑕疵保険の延 ・・・[続きを読む]
● 2022.01.16
手抜き工事やチェック不足による欠陥住宅は、入居後に大きなトラブルへと発展することも少なくありません。工事中の欠陥が悲惨な事故につながってしまうケースもあり、新築一戸建ての購入を考えている人にとっては他人事ではありません。 ・・・[続きを読む]
● 2022.01.13
天井にシミができたり、壁紙が剥がれたりと、突然の雨漏りには困ってしまいますよね。雨漏りは原因もわかりづらく、解決が遅くなるほど家の劣化が進んでしまう厄介なトラブルです。調査方法には水やガスや電気を利用する調査がありますが ・・・[続きを読む]
● 2022.01.10
既存住宅瑕疵保険とホームインスペクション、混同されがちな2つですが、どのような違いがあるのでしょうか。また、どちらを利用すべきなのでしょうか。今回は、既存住宅瑕疵保険とホームインスペクションの違いと、どちらを利用したほう ・・・[続きを読む]
● 2022.01.7
せっかく気に入った物件があったのに雨漏りの痕跡があることがわかったら、買うかどうかとても悩みますよね。長く住み続ける家なので、雨漏りくらい大丈夫だろうなどと気軽に考えず、できる限り調査したほうがよいといえます。今回は雨漏 ・・・[続きを読む]
● 2022.01.4
テレワークやホームステイなどが推進されているこの時代で、おうちにいる時間が長くなりましたよね。リフォームをされた方や、これからリフォームをしようと考えている方もいると思います。今回はリフォームする際に助かる、ホームインス ・・・[続きを読む]
● 2022.01.1
マルホデザイン一級建築士事務所 住所:(本社)〒501-0123 岐阜県岐阜市鏡島西3丁目3-13 TEL:0120-009254 岐阜県に本社のあるマルホデザイン一級建築士事務所は、住宅診断とリノベーションで家族ごとの ・・・[続きを読む]
● 2021.12.25
天井にシミができたり、壁紙が剥がれたりと、突然の雨漏りトラブルには困ってしまいますよね。なるべく早く雨漏りを直して家で快適に過ごしたいものです。しかし、いざ調査会社に相談しようと思ってもどのような調査が行われるのか、どの ・・・[続きを読む]
● 2021.12.22
ホームインスペクションは家のあらゆる部分を目視などでチェックしていくので、自分たちでもインターネットで調べながらできそうな気がしますよね。今回はホームインスペクションを自分でする際に必要なものや確認すべき項目、また業者に ・・・[続きを読む]
● 2021.12.19
住宅を購入するときに耳にすることがある瑕疵担保責任という言葉、ご存知の方もいるかもしれません。購入に際して売主に一定の責任を与え買主を守るための制度なのですが、それだけで本当に安心して住宅の売買はできるのでしょうか。今回 ・・・[続きを読む]